576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
旧太田市 平成14年12月定例会,12月09日-01号
旧太田市 平成14年12月定例会,12月10日-02号
24番(茂木義市)P. 54
  ...を利用することが可能となり、そのことを見越して北関東自動車道のインターチェンジ予定地に近い太田流通団地内に国際貨物ターミル、いわゆるOICTが設置され、また東西方向の新たな物流ルートが形成されることによりまして、太田地域における物流拠点の位置づけが一層高まることにもなります。そして、全包囲型の市場...
19番(尾内謙一)P. 66
  ...広域運行されています。また、成田や羽田と本市を結ぶメープル号の開通や、この10月からは東毛サマーランドの跡地にバスターミルがオープンいたしました。加えて利便性が高いとのことで、バスターミナルと熊谷駅を結ぶシャトル便が運行される予定となっています。まさに、さまざまな交通アクセスが展開されています。こ...
総務部長(高橋正孝)P. 68
  ...まして、一段と厳しい状況となっておるわけでございます。また、群馬県におきましても本年度の12月補正予算が39年ぶりのマイス編成となることとなりまして、県税を35億円減額補正するなど、厳しい財政状況となっておるわけであります。本市の財政状況についてでございますが、本年度は輸送機器関連企業が順調に推移...
企画部長(清水計男)P. 69
  ...のとおり太田市では市民の足といたしまして複数の可能性を探ってまいりました。一つは、さきに運用を開始いたしましたバスターミルを核といたしましたバスであります。市民の足といたしましての利便性の確保という点で、一つの選択ということでございます。もう一つは、ご指摘の東武鉄道でございます。東武鉄道は、太田市...
19番(尾内謙一)P. 70
  ...評価がえの年を迎えます。この間、地価は下落の一途であり、本県においても基準地価は今年7月現在、住宅地で平均5.2%のマイス、商業地で9.5%のマイナスとなっています。全国的には11年連続のマイナスであり、住宅地はマイナス4.3%で前年比1%の拡大、商業地はマイナス7.2%と0.6%下落幅が広がって...
企画部長(清水計男)P. 84
  ...たところでございます。  2つ目は、陸運特区であります。これは自動車のまち太田市にあって、自動車の登録、車検業務及び地元ンバーの発給業務を民間資本により設立した株式会社が、自動車登録事務所や国土交通大臣からの委託を受けて行うものでありまして、これにより業務の効率化、手数料の引き下げ、サービスの向上...
市長(清水聖義)P. 86
  ...、こんなものでいいのかというふうに実は思っていたのですけれども、中央からやれという声が非常に強いのです。特区で株式会社がンバーの発給をすればいいのではないか、別にちっとも悪いことではないからやれというのが実は、特命大臣をはじめエールは随分来るわけで、私の方もこれは大変な問題で万が一太田市がやろうと...
土地開発部長(森英智)P. 95
  ...くのお客様に対しまして、現在PR活動を展開中でございます。引き続きまして、地元業者の皆さんには販売センター内のここのコーーを十分利用していただきながら各種宣伝等にご活用いただければありがたい、そんなふうに思っておるわけでございます。  次に、第2期分譲における量り売りでありますが、お客様のご希望に...
総務部長(高橋正孝)P. 102
  ...施しておりまして、その場所以外は禁煙といたしておるわけであります。喫煙場所につきましては、喫煙テーブルを設置した喫煙コーー、あるいは各階のリフレッシュコーナー等を指定しておるのが現状であります。なお、各階のリフレッシュコーナーにつきましては、禁煙タイムを設けるなどの対応をいたしておるわけでございま...
健康福祉部長(新井正彦)P. 102
  ...。特に喫煙と健康問題に関する実態調査の中で、国民の喫煙対策に関する関心が高いことが報告され、中でも喫煙の規制、喫煙者のマーの徹底、未成年者の喫煙防止対策などの要望が多いようでございます。さらに、ご質問にありましたように、本年8月2日には健康増進法が公布され、この中で多数の人が利用する施設の管理者は...
9番(竹内和代)P. 103
  ...る被害を減らすための対策を提案したいわけです。前述のように、喫煙者はまさにニコチン依存症の患者が多いのですから、個人のマーに任せるだけでは絶対にたばこの被害を防止することはできません。空気を汚染するたばこの煙は、喫煙者が吐き出す煙と火のついた先から出る副流煙とがまじり合った煙で、環境たばこ煙と呼ば...
総務部長(高橋正孝)P. 106
  ...となっておるわけであります。こんなことから、私の立場としますと自分や他人の健康を考えながら、たばこは市内で買って正しいマーで喫煙してほしいというのが私の感じであります。  また、今後の喫煙状況の改善につきましては、今後も各施設が行うことになりますが、その施設の状況によって対応は異なってくると思われ...
27番(長谷井稔)P. 110
  ...ることによりまして非常にいろいろなことが明らかになってきたわけであります。  そういう中で、特に大型の有孔虫のミオジプシという示準化石が出ることによりまして、300メートルから、広くオーダーをとれば3,500メートルぐらいの比較的温暖な海が流れていたときの当時の生き物が幾つか産出してきました。植物...
土地開発部長(森英智)P. 114
  ...現在、土を搬出する仮設道路の一部から確認がされております。数千年前の大型有孔虫の一種、示準化石に指定されているミオジプシとのことであり、貝類・ウニ・ヒトデ・単体サンゴなど海の地層で見られます化石が出ているわけであります。よって、当地域はかつては海であったということがわかる、大変貴重なものであるとい...
産業環境部長(宮本富太郎)P. 114
  ...。  次に、金山の動植物の現状でありますが、市民のシンボルである金山には、県内有数のヤマツツジ・赤松林のほか、クヌギ・コラ林・ヒサカキ林などの貴重な植生が確認をされております。また、こうした樹林地には多種多様な生き物が生息しており、大型のアナグマや狐、また小型のイタチやアズマモグラなどの哺乳類やオ...
教育部長(船山佳之)P. 116
  ...北部産出の化石保全についてご答弁申し上げます。  本年6月ごろ、中強戸の掘削現場で市内の研究者により大型有孔虫ミオジプシの化石が発見されました。これは有孔虫としては大型ですが、大きさが径、約1ミリから2ミリ程度の小さなもので、地層の岩石の中に数多く存在しております。この化石は特定の時代を示す示準化...
27番(長谷井稔)P. 119
  ...ぞれが人間だけで生きていけない。野生生物との、あるいは環境との共存共生が重要であるというような意味から、従来の法律のマイス面をどう補完するかというものも含めまして、ぜひとも将来ある子供たちのことを考える教育委員会としても、抜本的に教育基本法も変えようとしているときでありますので、ぜひともそれらもご...
市長(清水聖義)P. 121
  ◎市長(清水聖義) 今、教育的な観点からお話がありました。ヤシの木の下で育つ日本人はちっとも似合いません。やはりコラの下で我々は生活をして、コナラの風を受けながらこの太田の中で生きてきたわけです。だから、今、お話がありましたような、やはり日本人に合う、あるいは太田市に合う、そういう植物とか、...
総務部長(高橋正孝)P. 125
  ...9万7,000円は、データベースの保守について補正するものであります。19目1細目公共交通機関関連経費のうち、バスターミル整備工事費892万8,000円は、外周フェンスの設置などにかかる経費を計上したものであります。36ページになります。20目15細目宝泉地区行政センター建設事業の市有林伐採等委託...
旧太田市 平成14年12月定例会,12月13日-03号
旧太田市 平成14年12月定例会,12月20日-04号
旧太田市 平成14年10月臨時会,10月15日-01号
旧太田市 平成13年度決算特別委員会,09月17日-01号
旧太田市 平成13年度決算特別委員会,09月18日-02号
旧太田市 平成13年度決算特別委員会,09月19日-03号
旧太田市 平成14年 9月定例会,09月02日-01号
旧太田市 平成14年 9月定例会,09月03日-02号
旧太田市 平成14年 9月定例会,09月06日-03号
旧太田市 平成14年 9月定例会,09月26日-04号
旧太田市 平成14年 6月定例会,06月10日-01号
旧太田市 平成14年 6月定例会,06月11日-02号
旧太田市 平成14年 6月定例会,06月14日-03号
旧太田市 平成14年 5月臨時会,05月11日-02号
旧太田市 平成14年度予算特別委員会,03月11日-01号
旧太田市 平成14年度予算特別委員会,03月12日-02号
旧太田市 平成14年度予算特別委員会,03月14日-03号
旧太田市 平成14年 3月定例会,02月25日-01号
旧太田市 平成14年 3月定例会,02月26日-02号
旧太田市 平成14年 3月定例会,02月28日-03号
旧太田市 平成14年 3月定例会,03月04日-04号
旧太田市 平成14年 3月定例会,03月05日-05号
旧太田市 平成14年 3月定例会,03月22日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年