576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
旧太田市 平成12年12月定例会,12月12日-02号
旧太田市 平成12年12月定例会,12月13日-03号
旧太田市 平成11年度決算特別委員会,09月18日-01号
旧太田市 平成11年度決算特別委員会,09月19日-02号
旧太田市 平成11年度決算特別委員会,09月20日-03号
旧太田市 平成12年 9月定例会,09月04日-01号
旧太田市 平成12年 9月定例会,09月05日-02号
旧太田市 平成12年 9月定例会,09月08日-03号
旧太田市 平成12年 9月定例会,09月25日-04号
旧太田市 平成12年 6月定例会,06月12日-01号
旧太田市 平成12年 6月定例会,06月14日-02号
旧太田市 平成12年 6月定例会,06月16日-03号
旧太田市 平成12年度予算特別委員会,03月14日-01号
旧太田市 平成12年度予算特別委員会,03月15日-02号
旧太田市 平成12年度予算特別委員会,03月16日-03号
旧太田市 平成12年 3月定例会,02月28日-01号
旧太田市 平成12年 3月定例会,02月29日-02号
旧太田市 平成12年 3月定例会,03月03日-03号
旧太田市 平成12年 3月定例会,03月06日-04号
22番(中島貞夫)P. 108
  ...す。そこで、初めに枠配分方式による効果についてお伺いをいたします。  次に、平成12年度当初予算は前年度同様に連続のマイス予算となるわけでございますが、市民に与える影響や今後の市民生活にどのような影響を及ぼすのか、予測のつかないところであります。景気の長期低迷と先行き不透明感を考えると、マイナスの...
総務部長(松島健三)P. 109
  ...前年度対比で0.1%減の498億9,000万円となってございます。一般会計の予算規模でいきますと、前年度に比べましてマイス予算となっておりますけれども、介護保険制度の実施に伴い、現在一般会計予算で実施してございますデイサービス等の事業費について、介護保険特別会計に移行した分がございます。これが約1...
企画部副部長(船山佳之)P. 111
  ...から教師2名の受け入れと太田市から教師1名を派遣するグレイターラフィエット交換教師受け入れ派遣事業、アメリカ、インディア州グリーンキャッスル市のデュポー大学に市民を派遣する英会話サマースクール市民派遣事業、スウェーデン、アンシャスビク市に市民を派遣するスウェーデン福祉研修市民派遣事業の五つの事業を...
22番(中島貞夫)P. 112
  ...てのインフラ整備を進める中で、自動車検査登録事務所を誘致することは本市、太田市にとりましてもプラスにこそなれ、決してマイスにならないと感じておるところであります。平成10年5月には市民の価値観の多様化に呼応するかのように希望ナンバー制が実施をされ、ナンバーに対しても個性や自己主張が表現されるように...
企画部副部長(船山佳之)P. 113
  ...務所誘致についてご答弁申し上げます。  本県における自動車保有台数は、平成11年3月現在でございますが160万台を数え、ンバー別では名古屋、神戸、横浜、大阪に次いで群馬ナンバーが全国5位に位置するなど、自動車県としての数字を物語っております。また、議員ご指摘のとおり、本地域には輸送機器関連産業が多...
22番(中島貞夫)P. 116
  ...ます。  お隣の栃木県では、自動車登録番号標が平成11年11月15日に漢字の「栃木」から漢字の「宇都宮」に変更され、車のンバーも平仮名で「とちぎ」が誕生したというふうに我々も見ております。そのことは、佐野自動車検査登録事務所が設置され、省令改正での対応だというふうに思います。調べてみますと、平成3...
市長(清水聖義)P. 117
  ...う言っていけばいいわけです。ぜひ、そういう運動展開をしていただければありがたいと思います。  名前も、私は「湘南」というンバーが出たときに、「渡良瀬」というのはいいなと思いました。とてもきれいです。ひょっとしたら、全国から車検のナンバーを受けるのに殺到するかもわからない。ただ、足利市とか佐野市が実...
7番(市川隆康)P. 117
  ...といたしまして、公共バスの充実について市民生活部長にお伺いいたします。交通弱者の市民の足を確保する目的で待望のシティライーそよかぜが運行されてから、約4年になります。その間、平成10年8月に2路線増やしていただきまして7路線となり、公共バスが市内を循環しております。運賃の改定も行われ、気楽に乗れて...
市民生活部長(野口政嘉)P. 119
  ◎市民生活部長(野口政嘉) 市川議員のご質問にご答弁申し上げます。  シティライーそよかぜにつきましては、交通弱者の救済及び市民の移動手段の確保を目的に平成8年4月に運行を開始いたしました。この間、区長会や老人会をはじめ多くの市民から意見を聞いてまいりました...
7番(市川隆康)P. 120
  ...すが、広域行政推進の目玉としての役割を担い、活躍しているのがうかがえ、関係各位の大変なご努力を感じております。シティライーおおたについては、休泊線と韮川線、宝泉線が時間的に厳しいとの声が聞かれます。毛里田線については、運行経路を工夫するだけでさらに便利になるかと思われます。路線と運行時刻を見直すと...
市長(清水聖義)P. 120
  ...んどん、どんどん長くなりまして、1時間が1時間半かかったりするために不便になっている。ですから、部署によってはシティライーを使わないで、ボランティアグループだとかNPOだとか、そういう人たち、あるいはうちには高齢者の福祉センターがありますけれども、あの人たちが何かで役に立てれば、もっと時間短縮で利...
企画部副部長(船山佳之)P. 149
  ...同で実施し、整備構想の具体化に向けた基本計画の策定準備に着手するとともに、広域物流拠点整備の一環となる太田国際貨物ターミルも本年4月の開業を目指して準備を進めるなど、構想実現に向けて着実に施策を展開しているところでございます。また、群馬県が本年度設立した群馬県物流施策推進協議会においても、本構想地...
旧太田市 平成12年 3月定例会,03月07日-05号
旧太田市 平成12年 3月定例会,03月22日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年