582件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
平成17年12月定例会,12月05日-01号
平成17年12月定例会,12月06日-02号
平成17年12月定例会,12月07日-03号
企画部長(小暮和好)P. 176
  ...すが、これは民間経営者やビジネスマン、そして私ども市職員も対象に、企業の経営戦略やマーケティング、市場調査ですが、ファインス、また財務管理といった研修も行い、官民一体となる企業戦略、あるいは企業戦士の養成も行っておりますが、これも一つの産学官の連携かとも考えております。  以上でありますが、今後も...
3番(水野正己)P. 181
  ...にわたって国保税の応能・応益割合を65対35にしなければ、法定減免を現行の6割、4割から5割、3割に引き下げる、いわばペルティーを科すとの指導を受けてきたことが応益割であり、1世帯当たり、1人当たりの国保税の値上げにつながったとされていますが、このペナルティーの額を推計するとどの程度になるかを伺い...
市長(清水聖義)P. 202
  ...、市民に対して非常にいけない行為だというふうに私は思うのです。やはり治るまで治療をする、これが一番いい。それで、そのボースが終わるとすぐにまた休み出す、また半年間休んでしまう。こういうやり方、これは本当に税金に対してどんな感覚を持った職員かと疑わざるを得ない。こういう事例もありますので、今、議員か...
教育長(相澤邦衛)P. 209
  ...うことはできませんが、そんな状況でできれば友好都市を結んでおくといいかなあ、そんな感じがしております。  あとは、オカリ奏者の宗次郎さんは斜里町に別荘を持っていて、ただ別荘を持っているだけではなくて、地域の人との交流でいろいろイベントで活躍をしている、そんな状況でございます。特に、私も流氷時期が早...
73番(茂木義市)P. 210
  ...に休会いたしたわけであります。  また、平成16年には、中国の原子力潜水艦の日本の領海内侵入事件、今年に入りまして、東シ海・南シナ海の領有権問題も国民を不安にしているのではないでしょうか。また中国は、東シナ海において日本の排他的経済水域、いわゆる200海里水域内は、沿岸国の全権的主権が及ぶわけであ...
産業経済部長(久保田幹雄)P. 244
  ...案第213号でございます。76ページをお開き願いたいと思います。  これにつきましては、施設の名称は、太田国際貨物ターミルであります。これにつきましても公募によらず選定したものでございます。株式会社太田国際貨物ターミナルを指定管理者として選定したものであります。  次に、議案第214号でございます...
平成17年12月定例会,12月21日-05号
平成17年11月臨時会,11月24日-01号
平成16年度決算特別委員会,09月15日-01号
平成16年度決算特別委員会,09月16日-02号
平成16年度決算特別委員会,09月20日-03号
平成17年 9月定例会,08月31日-01号
平成17年 9月定例会,09月01日-02号
平成17年 9月定例会,09月02日-03号
平成17年 9月定例会,09月06日-04号
平成17年 9月定例会,09月27日-05号
平成17年度予算特別委員会,06月20日-01号
平成17年度予算特別委員会,06月21日-02号
平成17年度予算特別委員会,06月22日-03号
平成17年度予算特別委員会,06月23日-04号
平成17年 6月定例会,06月09日-04号
平成17年 6月定例会,06月10日-05号
平成17年 6月定例会,06月13日-06号
平成17年 6月定例会,06月29日-07号
平成17年 4月臨時会,04月26日-01号
平成17年 4月臨時会,04月27日-02号
旧太田市 平成17年 3月定例会,03月03日-01号
旧太田市 平成17年 3月定例会,03月04日-02号
旧太田市 平成17年 3月定例会,03月15日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年