605件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
旧太田市 平成11年12月定例会,12月06日-01号
旧太田市 平成11年12月定例会,12月07日-02号
旧太田市 平成11年12月定例会,12月10日-03号
旧太田市 平成11年12月定例会,12月17日-04号
旧太田市 平成11年 9月定例会,09月01日-01号
旧太田市 平成11年 9月定例会,09月02日-02号
旧太田市 平成11年 9月定例会,09月21日-04号
旧太田市 平成11年 6月定例会,06月16日-01号
旧太田市 平成11年 6月定例会,06月17日-02号
11番(白石さと子)P. 53
  ...委員会、農業委員会、監査委員会、市町村防災会議、損害評価会議、水防協議会、土地区画整理審議会、建築審査会などは女性登用ゼという委員会であり、審議会でも女性登用が低い実情です。企画部長は女性委員登用について人材育成をどのように考えておられるのか、お伺いいたします。男女共同参画社会の目的に沿い、行政が...
市長(清水聖義)P. 60
  ...加していただいて、農業委員の場合は行政に文句を言われても我々には手も足も出ない。これは、言われてもしょうがないのです。ゼだということを指摘されても、それは知っていて多分言ってくれているのだと思うのですが、私どもにはどうにもならない。私どもがどうにでもなるものについては、可能な限り女性を入れるように...
企画部長(瀬古多一)P. 64
  ...す。  そこで、総合計画も複雑化した時代や多様化する住民ニーズに即応した計画となるよう、毎年度3ヵ年の実施計画を策定し、ーリングを行うことによって軌道修正を図っているところであります。本年度につきましても、平成12年度から14年度までの計画期間とし、第4次実施計画の策定に着手したところであります。...
経済部長(中里好男)P. 73
  ...農地の湛水被害を解消することを目的に事業が計画されております。  内容といたしましては、幹線排水路の改修、造成を約39キメートル行い、下流河川の流下能力との整合性を図るために遊水池を約12ヵ所造成し、また水管理システムを導入した排水管理を行うほか、老朽化した邑楽町の東部第1排水機場の改築が予定され...
建設部長(中昭一)P. 73
  ...町、八幡町及び下流域等の浸水を解消するため、平成4年度から西矢島地内に存在する群馬NEC北より事業に着手し、延長2.9キメートルの現状河床の底下げを群馬県事業で八瀬川河川局部改良事業として整備しているところでございます。現在は新井町地区内まで達しており、その整備率は現在約62%でございます。なお、...
24番(石川宏)P. 84
  ...。昨年私もアメリカのシリコンバレーを見させてもらいましたけれども、あそこなどは産官学一体という形でコンピューターのマイクチップの問題とか、そういうものをやっていましたけれども、太田市でもせっかくこういう新しい大学ができたものですから、その福祉の分野については太田市でもこの松嶺福祉短大を頼る、あるい...
24番(石川宏)P. 88
  ...っと大きなコミュニティーカレッジ、これは太田市の職員だけでなくて、太田市全体としてのコミュニティーカレッジというもののプグラムをもっと増やしていったらどうだろうかという考え方を持っています。例えば、車に関してなら、その手入れの方法とか、車を買うにはどういう買い方をしたらよいのか、これは地元に大きな...
旧太田市 平成11年 6月定例会,06月29日-04号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年