576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
平成20年12月定例会,12月03日-01号
平成20年12月定例会,12月04日-02号
平成20年12月定例会,12月05日-03号
平成20年12月定例会,12月09日-04号
平成20年12月定例会,12月17日-05号
平成20年9月決算特別委員会,09月17日-01号
平成20年9月決算特別委員会,09月18日-02号
平成20年9月決算特別委員会,09月19日-03号
平成20年 9月定例会,09月03日-01号
平成20年 9月定例会,09月04日-02号
平成20年 9月定例会,09月05日-03号
平成20年 9月定例会,09月26日-05号
平成20年 6月定例会,06月09日-01号
平成20年 6月定例会,06月10日-02号
8番(鹿山正)P. 80
  ...、初年度は小学校に、次年度は中学校にとの予定を、思い切って一度で42校に配置しました。市長の発想には驚かされました。このイスアイデアも、管理部門と現場の意欲で倍に生かすこともできるし、無駄な投資にしてしまうこともできるのです。この大きな投資に対し最大の効果があらわれているでしょうか。市長はどのよう...
9番(大川陽一)P. 87
  ...ご検討いただきたいと思います。  次に、南一番街ですが、先ほどの部長答弁にもありましたが、多くの地権者や所有者がおり、テントも多いことからなかなか再整備が難しい状況も理解するところであります。老朽化した街区は、歩行者の安全安心の面からも問題があると思われます。また、コミュニティーの構築のための施設...
市長(清水聖義)P. 90
  ...どこの駐車場があいていますよ、あるいはまちの向こうの今つくろうとしている駐車場も何台ぐらいあいていますよ。今のバスターミル、あそこもどのくらいあいていますよとか、全体表示ができるようなものを車が入ってくるところにつくる必要もあるのではないかなとも思っております。まちの中に居住しているわけで、自分で...
3番(岩崎喜久雄)P. 91
  ...て年々高齢化する農業を営む人たちのより一層の奮起と心躍るやりがいを本市が進める農産物のブランド化、大和芋、紅こだま西瓜、ス、ブリックスナイントマト、イチゴ、ネギ、ホウレンソウ、ゴボウ、米麦、ニラ、シュンギクなど多種でございます。  最近気候の変化でダウンバーストと言われる突然の天候不良の中で、共生...
12番(星野一広)P. 101
  ...話があります。これは阪神・淡路大震災のときの話ですけれども、例えば避難して聴覚障がい者の方がいて、食事の時間がマイクでアウンスをされたとしても、全く聞こえなくてわからなくて、対応されていなかったという話をお聞きしました。そのようなことを考えると、やはり災害弱者あるいは災害時要援護者に対する支援とい...
12番(星野一広)P. 107
  ...たします。  先日、視察で杉並区の和田中学校というところに行ってまいりました。また、先日はその前校長である藤原校長のセミーも行ってきたりしたわけです。太田市の例もそうですけれども、学校ごと、地域ごとにさまざまな取り組みがされてきた中で、実際に市長としても教育支援隊であるとか施策を、教育行政をやって...
13番(五十嵐文子)P. 117
  ◆13番(五十嵐文子) 教育部長には最後の質問となりますが、よろしくお願いいたします。  これまで携帯電話等のマイスの質問をしてまいりましたが、プラスの部分として、携帯電話を利用した学校用連絡システムについてお伺いいたします。  このシステムは、携帯電話の掲示板機能やメール配信機能を利用して...
教育部長(諏訪和雄)P. 117
  ...いる学校がございます。しかし、今の現状におきましては、メール配信はすべての保護者に同じ内容の連絡が行き渡らないというマイス面があります。特に緊急時のメール配信につきましては、プラス面、マイナス面の両方を配慮しなければならないと考えております。  情報伝達の方法がいかに進歩しようと、基本は学校と保護...
教育長(相澤邦衛)P. 117
  ...います。現在の状況では、分別がまだ不十分であり成長途中の小中学生には、危険なサイトに簡単につながってしまう携帯電話はマイスのほうが多いという考え方で、先ほど申し上げましたように持たせないようにしましょうというアピールを考えている、そのような状況でございます。  特にそういう中でも、これは当然例外が...
平成20年 6月定例会,06月11日-03号
平成20年 6月定例会,06月13日-04号
平成20年3月予算特別委員会,03月11日-01号
平成20年3月予算特別委員会,03月12日-02号
平成20年3月予算特別委員会,03月14日-03号
平成20年 3月定例会,02月25日-01号
平成20年 3月定例会,02月29日-03号
平成20年 3月定例会,03月04日-04号
平成20年 3月定例会,03月05日-05号
平成20年 3月定例会,03月19日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年