582件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
平成22年12月定例会,11月30日-01号
平成22年12月定例会,12月02日-03号
平成22年9月決算特別委員会,09月13日-01号
平成22年9月決算特別委員会,09月14日-02号
平成22年9月決算特別委員会,09月15日-03号
平成22年 9月定例会,09月01日-01号
平成22年 9月定例会,09月02日-02号
4番(岩崎喜久雄)P. 63
  ...も、もう少し理解してあげて、オープン扉をつけるとか、アコーディオンカーテンを設置するとか、いっそのことコンパクトなコンテを設置しようとか、各方面から良策を考案してみてはいかがでしょうか。納税者における小さな微妙な権利の保護を強力に訴えます。  各部局の部長にお聞きいたします。所管する各施設の喫煙所...
4番(岩崎喜久雄)P. 69
  ...らされるわけであります。人によっては花がきれいと言えますが、堤防においては非常に危険な植物であります。この菜の花はカラシの一種で、1本の苗から、それはもう数え切れないほどの種が実ります。菜の部分も油分が多く含まれております。さらには決定づける事柄があります。このカラシナの群生が洪水のハザード、また...
4番(岩崎喜久雄)P. 71
  ...3回目は市長にお伺いいたします。  事業主の次々の廃業に伴いまして商店街の空洞化が進んでおります。スーパーセンターへのテントの力もございません。駐車場も1店舗平均で3.5台と少なく、競争環境も不透明であります。マーケットリサーチに託して、衣食住産研、文化等日常的に買い物ができるハブ軸、サブ軸を配置し ...
市長(清水聖義)P. 83
  ...すから、できるだけ早期に転用目的に沿った開発を行っていただきたいということを、我々はこれから声をかけていく。でないとマイス面が非常に多くなってしまうということを理解してもらえれば大変ありがたいと思います。
教育長(岡田孝夫)P. 86
  ...生徒のことを申し上げましたけれども、教育委員会としてその目標はしっかり掲げて、子どもたちの問題が少しでも、数字的にはマイス50人ということで私なりには考えておるわけです。不登校自体の原因でございますけれども、複合型と考えております。本人にかかわる問題、その中でも非行や遊び並びに本当に情緒的なもの、...
26番(川鍋栄)P. 99
  ...利活用できるような手法をとっています。もちろんイニシャルコストは高いと思うのですけれども、地上の土地利用が可能で、メンテンスフリーでありますので、長期的なスパンで考えれば決して高くないと考えられますが、市長に導入についての検討のご所見を伺います。
26番(川鍋栄)P. 103
  ...取り組んでいるということでございました。これから太田で建設をする市民会館なども、設備や舞台、また本体といったものをメンテンスが容易にできるような設計にしておけば、途中で大きな地震が起こって基準等が改正されない限り、50年以上、もっと長く使用できるものになると私は思います。  先ほど総務部長が話した...
平成22年 9月定例会,09月03日-03号
平成22年 9月定例会,09月07日-04号
平成22年 9月定例会,09月22日-05号
平成22年 6月定例会,06月07日-01号
平成22年 6月定例会,06月08日-02号
平成22年 6月定例会,06月10日-03号
平成22年 6月定例会,06月14日-04号
平成22年 6月定例会,06月23日-05号
平成22年 5月臨時会,05月13日-01号
平成22年3月予算特別委員会,03月09日-01号
平成22年3月予算特別委員会,03月10日-02号
平成22年3月予算特別委員会,03月11日-03号
平成22年 3月定例会,02月26日-03号
平成22年 3月定例会,03月03日-05号
平成22年 3月定例会,03月04日-06号
平成22年 3月定例会,03月18日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年