576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
平成22年12月定例会,11月30日-01号
平成22年12月定例会,12月02日-03号
平成22年9月決算特別委員会,09月13日-01号
平成22年9月決算特別委員会,09月14日-02号
平成22年9月決算特別委員会,09月15日-03号
平成22年 9月定例会,09月01日-01号
平成22年 9月定例会,09月02日-02号
平成22年 9月定例会,09月03日-03号
平成22年 9月定例会,09月07日-04号
平成22年 9月定例会,09月22日-05号
決算特別委員長(五十嵐文子)P. 201
  ...の移行に向けた対応についての質疑があり、このことについては、現在、テレビ電波受信障害が生じている199戸へは、共聴アンテから各世帯へケーブルを引く方法により対応しているが、総務省による地上デジタル放送移行に伴う受信障害の調査の結果、総務省が指定する地上デジタル放送難視聴エリアの36戸については、引...
3番(水野正己)P. 206
  ...校である英語教育特区校からは、2008年度からは既に地代を徴収しているものの、依然として株式会社である太田国際貨物ターミルからの家賃、地代、本来であれば3,500万円ほど徴収できるとされているにもかかわらず、いまだに実行されていないところが問題となります。  民生費では、県の子ども医療費無料制度が...
市民経済常任委員長(星野一広)P. 220
  ...ました。  また、実例としてはどのようなものがあるのかとの質疑があり、このことについては、代表的なものとして、石油コンビートや国家石油備蓄基地などが対象になるとのことでありました。  さらに、都市計画との関係のことについて、質疑がなされました。  挙手により採決を行った結果、賛成全員により本案は原...
平成22年 6月定例会,06月07日-01号
平成22年 6月定例会,06月08日-02号
平成22年 6月定例会,06月10日-03号
平成22年 6月定例会,06月14日-04号
平成22年 6月定例会,06月23日-05号
平成22年 5月臨時会,05月13日-01号
平成22年3月予算特別委員会,03月09日-01号
平成22年3月予算特別委員会,03月10日-02号
平成22年3月予算特別委員会,03月11日-03号
平成22年 3月定例会,02月26日-03号
平成22年 3月定例会,03月03日-05号
平成22年 3月定例会,03月04日-06号
平成22年 3月定例会,03月18日-07号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年