576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
旧太田市 平成13年12月定例会,12月10日-01号
旧太田市 平成13年12月定例会,12月11日-02号
旧太田市 平成13年12月定例会,12月14日-03号
旧太田市 平成13年12月定例会,12月21日-04号
旧太田市 平成12年度決算特別委員会,09月17日-01号
旧太田市 平成12年度決算特別委員会,09月18日-02号
旧太田市 平成12年度決算特別委員会,09月19日-03号
旧太田市 平成13年 9月定例会,09月03日-01号
旧太田市 平成13年 9月定例会,09月04日-02号
旧太田市 平成13年 9月定例会,09月25日-04号
旧太田市 平成13年 6月定例会,06月11日-01号
旧太田市 平成13年 6月定例会,06月12日-02号
旧太田市 平成13年 6月定例会,06月22日-04号
旧太田市 平成13年 5月臨時会,05月11日-01号
旧太田市 平成13年度予算特別委員会,03月13日-01号
文化振興事業団文化振興課長(小野善孝)P. 17
  ◎文化振興事業団文化振興課長(小野善孝) 北の駐車場の部分です。今までは143台ぐらい入りましたのですが、3ンバー対応したいということもありまして、北の部分だけを限定いたしまして、そこをふだんは有料化するということです。  それから、東側につきましては、何かイベント等がある場合の詰め込...
委員(伊藤薫)P. 19
  ◆委員(伊藤薫) 本年度も昨年度に続き市税がマイス要因である。そういう中で、いかに滞納の収納率を上げるかということは、非常に重要な課題の一つであります。昨年も私は収納率を上げるため、各市町村のいろいろな例を挙げながら提案した経...
委員(山田隆史)P. 20
  ...する段階で、例えば平成11年で65億8,072万4,000円、平成12年度で62億7,199万6,000円、4.7%マイスです。平成13年度は60億4,581万7,000円で、また3.6%下がってきているということなのです。今後の見通しをちょっとお聞かせいただきたいと思います。  もう一つは、法人...
資産税課長(石井俊夫)P. 21
  ◎資産税課長(石井俊夫) 12年度の当初ではご指摘のとおりマイス5.7%になっておりますが、今議会の3月補正におきまして減額させていただきました結果と対比いたしますと、13年度予算は0.3%の増を見込んでおります。
委員(山田隆史)P. 22
  ...11年度からの対比なのですけれども、平成11年度は1億315万1,000円、平成12年度が7,810万9,000円でマイス24.3%、これが2,504万2,000円減っています。13年度が9,008万円、これが15%の増ということになってきているのですけれども、この理由と今後の見通しをご説明願いた...
委員(中島貞夫)P. 48
  ◆委員(中島貞夫) 今年度はマイス7,279万円、これは特に土木費の道路改良事業が含まれるのだというふうに思いますけれども、特にこの土木費の委託金がマイナスになっていますけれども、この内容についてお尋ねをいたし...
交通政策課長(澤口恭彦)P. 58
  ◎交通政策課長(澤口恭彦) 公共バスの利用状況でございますが、まずシティライーおおた、そよかぜでございますけれども、平成13年2月1日現在の数字を申し上げます。合計で19万3,326人でございます。内訳は、九合線3万3,823人、沢野線2万2,724人、...
総務部参事(阿久戸征三)P. 68
  ◎総務部参事(阿久戸征三) そのとおりでございまして、中身はビルメンテンスの富士ビル管理という会社、それから警備を専門にしておりますシムックスという会社、この2社のジョイントベンチャーになっております。
委員(小林人志)P. 77
  ...形で進んでおります。一方では市民の目にとまりづらい映写機であるとか、あるいは設備の一部であるとか、こういった部分のメンテンスというのが大変おろそかと言っては語弊があると思いますが、少ないように、小さいように見受けられるのですが、その辺はどうお考えになっているでしょうか。
文化振興事業団文化事業課長(小野善孝)P. 77
  ◎文化振興事業団文化事業課長(小野善孝) 基本的には1年に1回、映写機のメンテンスもやっております。映写機については年間大体4回か5回使われることになるのですが、特にこの事故につきましては配線の中の、さらにプリント配線の基盤部分が何らかの形でトラブルを起こ...
企画部参事(小暮和好)P. 83
  ...セクターのことでございます。わかりやすく申し上げれば、夢ビール太田、あるいはエフエム太郎・高度化センター・国際貨物ターミル等の株式会社ということでございます。  職員の派遣制度につきましては、ここへ派遣する場合については条例等で定めながら、期間は3年以内、特に必要がある場合は5年まで延長という形で...
委員(深澤直久)P. 100
  ...啓蒙だと言っても文化が全然違うわけです。ただ、太田市に住んでいれば太田市民というふうに平等に扱う、そういう形の中でオリジル策というものを考え出すということも一つではないかと思うのですけれども、いかがなものでしょうか。
旧太田市 平成13年度予算特別委員会,03月14日-02号
旧太田市 平成13年度予算特別委員会,03月15日-03号
旧太田市 平成13年 3月定例会,02月26日-01号
旧太田市 平成13年 3月定例会,03月05日-04号
旧太田市 平成13年 3月定例会,03月06日-05号
旧太田市 平成13年 3月定例会,03月22日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年