605件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
平成26年12月定例会,11月28日-01号
平成26年12月定例会,12月01日-02号
平成26年12月定例会,12月02日-03号
平成26年12月定例会,12月12日-05号
平成26年9月決算特別委員会,09月16日-01号
平成26年9月決算特別委員会,09月17日-02号
平成26年9月決算特別委員会,09月18日-03号
平成26年 9月定例会,09月02日-01号
平成26年 9月定例会,09月03日-02号
平成26年 9月定例会,09月04日-03号
平成26年 9月定例会,09月08日-04号
平成26年 6月定例会,06月10日-01号
平成26年 6月定例会,06月11日-02号
平成26年 6月定例会,06月16日-03号
平成26年 6月定例会,06月24日-04号
平成26年 5月臨時会,05月15日-01号
平成26年3月予算特別委員会,03月10日-01号
平成26年3月予算特別委員会,03月11日-02号
平成26年3月予算特別委員会,03月12日-03号
平成26年 3月定例会,02月20日-01号
平成26年 3月定例会,02月21日-02号
平成26年 3月定例会,02月28日-04号
32番(山田隆史)P. 75
  ...したので、これもよかったなと今改めて思っているところでございます。  また、ことしは4年に1度の冬季オリンピックが今月、シアのソチで開催されました。日本人選手の頑張りとバンクーバー以上の8個のメダルを獲得するなど、私たちに与えてくれた勇気に対しまして、そしてまた感動に対しまして、心から拍手を送りた...
企画部長(北爪宏)P. 79
  ...前文化交流施設整備事業の概要でございますけれども、本事業は、駅周辺のにぎわい創出を目的といたしまして、更地となった旧駅前ータリーにカフェを併設した図書館、美術館、視聴覚ホール、ミニホールでございますが、これによります複合的な文化交流施設を整備するものでございます。施設規模はおおよそ3,000平方メ...
産業環境部長(浅香重信)P. 80
  ...テレワークにつきましては、国の主導で進められておりまして、ICT、いわゆるインフォメーション・コミュニケーション・テクノジーを活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方というふうに定義されてございます。  その意義、効果でございますが、個々の働き手からいたしますと、在宅就業を可能にすることでワ...
32番(山田隆史)P. 81
  ...、景気回復の動きが広がり、国の予算も過去最大の規模になりました。しかし、中国などの新興国の経済は依然として減退して、ヨーッパ各国の財政危機もいまだ解決されておりません。日本の財政再建も是正されないなど、いまだ不安材料が続いております。  さて、国の平成26年度の地方財政計画は、通常収支分が83兆3...
31番(高橋美博)P. 85
  ...万3,100戸で、空き家率は15%となっております。今までに何回か同僚議員による一般質問等もあり、本市でも空き家問題はクーズアップされてきたところであります。この問題に対応すべく、本市でも昨年の7月に空き家条例が施行されました。そこで何点か質問をさせていただきます。  まず1点目は、平成20年に1...
総務部長(大槻裕美)P. 88
  ...が現在判定済みとなっております。その内訳ですが、修繕をしなくてもよい、あるいは小規模修繕により再利用が可能なAランクはゼ件であります。多少の改修工事で再利用可能なBランクが36件、管理が行き届かず損傷が激しいCランクが96件、倒壊の危険が迫り緊急度が極めて高いDランクが43件となっております。  ...
都市政策部長(石川泰一)P. 90
  ...建設場所の決定についてでございますけれども、国は方針の中で、欧米諸国並みの高速道路、インターチェンジ間隔でございます5キメートルを実現するというようなことを提唱しておりまして、北関東自動車道の太田桐生インターチェンジと太田藪塚インターチェンジの間隔が約10.6キロメートルございますので、国の方針に...
31番(高橋美博)P. 91
  ...き家の件ですが、ただいま部長の答弁をいただきました。この条例施行後、まだ7カ月しか経過しておりませんので、勧告や命令はゼのようでありますが、今後、年数を追うごとに、この数もふえていくものと思います。特に建物の解体を勧告や命令することもふえてくるものと考えられます。建物が建っている間は宅地であります...
28番(稲葉征一)P. 96
  ...のことで、今回の用地購入費である20億1,700万円での購入用地は何カ所、そして何平米で、公社が抱えている用地はこれでゼになるのか、また残りはあるのかを伺います。  それから、参考までに、土地購入時での価格は私は適正であったと考えますが、購入当時から見ますと、昨今の土地の価格は大きく下げているとど...
市民生活部長(井上稔仁)P. 99
  ...どの調査結果を踏まえ、平成19年2月に新太田市民会館建設基本構想・基本計画が答申されました。平成19年度には、公募型のプポーザルによる設計者の選定を行い、平成23年度の開館を目途に建設事業を進めておりましたが、平成20年度に学校施設の耐震化を優先するために一時凍結いたしました。その後、学校耐震化事...
市民生活部長(井上稔仁)P. 105
  ...くの自治体が情報収集を行っているようでございます。また、群馬県では、平成26年度組織改正により新設される予定のスポーツプジェクト推進室においてキャンプ地の誘致活動にも積極的に取り組んでいるようでございます。本市におきましても、今後パラリンピック組織委員会や群馬県のスポーツプロジェクト推進室の動向を...
都市生活部長(石川泰一)P. 106
  ◎都市生活部長(石川泰一) 市内におきます無電柱化でございますけれども、市道につきましては3路線で1.79キメートル、国道、県道につきましては4路線で5.86キロメートルの無電柱化が実施されている現状でございます。課題でございますけれども、事業実施に当たりまして多大な整備コストがかかる...
25番(本田一代)P. 108
  ...いますが、お考えをお尋ねいたします。  選択肢が多いと競争が生まれます。子どもの持っている可能性を引き出す重要な年齢のゼ歳から5歳です。競争をして質を上げ、太田市の子育て環境を高めてほしいと思います。さらなる支援など、部長のご所見をお伺いいたします。
24番(川鍋栄)P. 110
  ...する」とあります。  そこで、何点か伺います。まず、改めてこの施設の特色について説明をお願いいたします。  次に、設計プポーザルの応募登録数及び提案書提出数を伺います。また、美術館のパーマネント作品の予算について及び北口商店街、駅なかでのアート作品の展示計画について伺います。  最後に、指定管理者...
企画部長(北爪宏)P. 114
  ...トルを想定しておりまして、カフェスペースなど市民や駅利用者が気軽に利用できる機能を持たせたものを考えてございます。設計プポーザル応募登録数及び提案書提出数でございますけれども、応募登録数は180件でございまして、提案書提出数は昨日の午後5時の時点でございますけれども、109件でございます。パーマネ...
市長(清水聖義)P. 116
  ...太田でやりたい。ですから、視聴覚ホールについては、そういった多目的なもので余り逸脱をしない施設になればいいかなと。今、プポーザルをやっていますので、どのような形が出てくるかわかりませんが、その中でいいのを抜き取りたいと思っております。  駐車場は非常に狭隘です。残念ながら、その受楽寺跡地云々の開発...
都市生活部長(石川泰一)P. 122
  ...して重点箇所として内ケ島跨線橋、浜西跨線橋、西長岡跨線橋、坂道の部分と交通事故が予想されます交差点を中心に38路線17キメートルにわたりまして除雪をしていただきました。また、市の直営作業といたしまして、地域整備課が所有している重機におきまして、市内中心部の幹線道路など31路線16キロメートルにわた...
10番(水野正己)P. 124
  ...かくだめになった、4月出荷までのビニールハウスの中身が全てだめになったと。だから、当然たった今から4月分から売り上げがゼに等しい。本当にわずか助かった菊だけはかろうじて出荷できたそうですけれども、ほとんど4月までゼロに等しい。では、業者にいつ撤去してもらえるのかと相談したら半年待ち、別の花を育てて...
市長(清水聖義)P. 127
  ...またま減価償却が終わってしまったりしているものについては、当然過去に、その間に収益を得ているわけでありまして、減価償却ゼに対して共済金を上乗せするわけにはいかないということなのです。  では、市で払うべきではないかということになってくるわけですが、果たしてこういった雪害、あるいはほかにも例えば地震...
平成26年 3月定例会,03月04日-05号
平成26年 3月定例会,03月18日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年