576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
平成27年12月定例会,11月30日-01号
平成27年12月定例会,12月01日-02号
平成27年12月定例会,12月02日-03号
平成27年12月定例会,12月04日-04号
平成27年12月定例会,12月14日-05号
平成27年9月決算特別委員会,09月14日-01号
平成27年9月決算特別委員会,09月15日-02号
平成27年9月決算特別委員会,09月16日-03号
平成27年 9月定例会,09月01日-01号
平成27年 9月定例会,09月02日-02号
平成27年 9月定例会,09月07日-03号
9番(水野正己)P. 133
  ◆9番(水野正己) それでは、議案第100号について、全て総務部長に伺います。  本案は、いわゆるマインバー制度の施行に伴って本市の個人情報保護条例を改定しようとするものでありますが、まず、個人情報の保護を本案によって担保するための対策をどう考えているのか、こういう点で伺いたいと...
総務部長(長島榮一)P. 134
  ◎総務部長(長島榮一) まず、マインバー法でありますが、ただいまマイナンバー法の概要についてはご説明がありました。その中で、この制度の目的の1つとして、やはり行政の公平性、効率性を高めるとともに、国民の利便性を向...
9番(水野正己)P. 135
  ...  言うまでもありませんけれども、住基ネットに参入していくときにも大きな議論がありましたけれども、ただ、住基ネットはマインバー制度とは全く質が違うわけです。住基ネットというのは、あくまでも自治体が保有する住民基本台帳法に記載された個人情報のうち、氏名、生年月日、性別、住所、住民票コードなどを自治体...
総務部長(長島榮一)P. 136
  ◎総務部長(長島榮一) 所管の個人情報保護条例よりももっと広い枠で、マインバー制そのものに対する懸念、疑義というご質問と受けとめます。これに対しましては、今私のほうで持ち得る資料の範囲で申し上げれば、やはり制度面、システム面においても、今考えられる技...
9番(水野正己)P. 136
  ...事務で自治事務ではないのだということも、太田市としてはこれが非常に厄介なところだと思っていますけれども、市長もかつてマインバー制度については、大変な制度、法律がつくられようとしていて、どこからも反対の声が上がっていないのはいかがなものかということもこの議場で前期に述べられたとおりで、これは記録に残...
総務部長(長島榮一)P. 137
  ◎総務部長(長島榮一) マインバーそのものへの疑義でありますけれども、私の範疇を超えるところがございます。私どもといたしましては、やるべきこと、今太田市として、地方自治体としてやらねばならないことを粛々と整...
平成27年 9月定例会,09月25日-04号
平成27年 6月定例会,06月18日-01号
平成27年 6月定例会,06月19日-02号
平成27年 6月定例会,06月24日-03号
平成27年 5月臨時会,05月18日-01号
平成27年3月予算特別委員会,03月03日-01号
平成27年3月予算特別委員会,03月04日-02号
平成27年3月予算特別委員会,03月05日-03号
平成27年 3月定例会,02月12日-01号
平成27年 3月定例会,02月13日-02号
平成27年 3月定例会,02月20日-04号
平成27年 3月定例会,02月23日-05号
平成27年 3月定例会,03月11日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年