576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
平成29年12月定例会,11月30日-01号
平成29年12月定例会,12月01日-02号
平成29年12月定例会,12月06日-03号
平成29年12月定例会,12月18日-04号
平成29年9月決算特別委員会,09月20日-01号
平成29年9月決算特別委員会,09月21日-02号
平成29年9月決算特別委員会,09月22日-03号
平成29年 9月定例会,09月06日-01号
平成29年 9月定例会,09月07日-02号
平成29年 6月定例会,06月14日-01号
平成29年 6月定例会,06月15日-02号
平成29年 6月定例会,06月16日-03号
平成29年 6月定例会,06月29日-05号
平成29年 5月臨時会,05月16日-01号
平成29年3月予算特別委員会,03月07日-01号
委員長(大川陽一)P. 7
  ...発言の直前に入れ、終わったらすぐに切っていただくよう、お願いいたします。  最後に携帯電話についてですが、電源を切るかマーモードにするなどして、審査の妨げにならないよう、ご協力をお願いいたします。  以上、審査に当たってのお願いを申し上げましたが、よろしくお願いいたします。  次に、審査予定につき...
総務部参事(高田進)P. 16
  ...高田進) 収納対策課におきましても、職員のスキルアップは重要と考えてございます。市町村アカデミーの徴収事務研修、税務セミー等といったような研修会にも参加していますが、今年度は特に東京都主税局の専門研修というものに参加させていただいてございます。件数で申し上げますと、延べ24回の59人が各種研修会に...
文化スポーツ部参事(飯田展也)P. 20
  ...が、こちらは今現在とうもうサマーランドの跡地の整備をいたしました。こちらで約200台、また、平成29年度からはバスターミルと一体管理になりまして、その中でバス利用者の方の状況を見ながら、市民会館の利用の方もとめさせていただく方向で進めております。それと、市民会館の敷地内に50台、裏側に確保してござ...
委員(久保田俊)P. 24
  ◆委員(久保田俊) そうすると、私は移行しない事業所にペルティーか何かあるのかどうかというのを聞きたかったのですけれども、全て移行するということで理解してよろしいのですね。
総務部参事(高田進)P. 29
  ...事(高田進) 滞納繰越分なのですが、同じく平成29年1月末時点での収納率が13.64%、前年同時期比といたしますと、マイス1.04ポイント低下しているという状況でございまして、収納額につきましては4億815万6,317円、前年同時期比にしますと、4,297万6,778円の減という状況でございます。...
委員(渡辺謙一郎)P. 34
  ◆委員(渡辺謙一郎) 続きまして、45ページの利子及び配当金ですけれども、こちらの太田国際貨物ターミルの株式の配当金は何円で、1株幾らで何株持っているのかということと、利回りというのがわかれば。
産業環境部副部長(高柳篤)P. 34
  ◎産業環境部副部長(高柳篤) 太田国際貨物ターミルの株式の持ち株分ですけれども、太田市につきましては712株、比率としては25%となっております。利回りについては、私どもではわかっておりません。
委員(渡辺謙一郎)P. 35
  ◆委員(渡辺謙一郎) 大変活躍をしている太田国際貨物ターミルですので、民間的な考え方でいくと、投資をして配当というのがあると思うので、今調子もよさそうですので、これからぜひ配当をいただいたらどうかと思うのですけれども、いかがでしょうか。...
産業環境部副部長(高柳篤)P. 35
  ◎産業環境部副部長(高柳篤) こちらにつきましては、返済等もございますので、その辺の調整等を含めて、太田国際貨物ターミルには頑張っていただきたいと思っております。
委員(渡辺謙一郎)P. 35
  ...分というのですか、納める人が控除になるではないですか。その部分はどのぐらいあったのかというのと、それに対してプラス・マイスはどのような感じなのか教えていただければと思うのです。
都市政策部参事(吉田伸也)P. 39
  ...ましたけれども、市営住宅におきましても、そのような方向で今検討しているところでございます。  また、民間のアパートのオーーの方にも、引き続きマンションに住む方については敷金の免除を借り主や業者の方へ依頼してくださいというお願いが県から来ておりますので、あわせてお願いしていきたいと考えております。 ...
委員(星野一広)P. 40
  ...然税は暦年ですから変わってくると思うのですけれども、そこら辺の客観的な状況はどうなるか、総合的に収支というか、プラスマイスあると思います。なおかつ、これは市内の人が寄附された場合と市外の方は違いますよね。そこら辺の状況を押さえているか、教えていただきたいのです。
市民生活部長(岩崎道博)P. 40
  ...市民税が減額になる額が5,694万7,000円ということで、5,700万円ぐらいです。そうすると、トータル的にプラスマイスを考えたときに、約2,280万円ぐらいは赤字となっているのが実態でございます。
委員(星野一広)P. 41
  ...はどうでしょうか、考えたほうが、ではどうするかということですね。放っておくとどんどんよそに寄附されてしまう、どんどんマイスになってしまう、今後どう考えるかということを教えてください。
委員(高橋えみ)P. 46
  ...万5,962人、平成26年、3万703人、平成27年3万2,108人と、ともに年々増加をしているかと思います。シティライーおおたの利用状況についても平成25年で4万7,827人、平成26年は4万5,110人、平成27年4万6,344人と、こちらも年々少しずつですけれども、利用者が増加しているという...
委員(岩崎喜久雄)P. 58
  ...ページ、2款1項8目になります。これは予算書に関連しての質問になります。我がまち太田市ですが、私は、この太田市のふるさとンバーを以前から推奨してきた1人でもあります。群馬ナンバーから高崎、前橋、今、群馬県では高崎、前橋というナンバーが右往左往走っております。そして3番目はぜひ太田市ということで、私...
企画部副部長(鈴木信行)P. 58
  ◎企画部副部長(鈴木信行) ご当地ンバーですが、平成24年度に国から募集があったわけですけれども、その当時の基準ですと、登録台数が10万台以上ということでございました。
企画部副部長(鈴木信行)P. 59
  ...も、県境を超えて足利市とやったらどうかという話も出ていたみたいです。それで、そのエリアというか、もう少し広げた中で渡良瀬ンバーとか、そういうのもおもしろいのではないかということで協議はしていたみたいなのですけれども、なかなか機運が高まらずに、そのときは応募しなかったということであります。
副委員長(大川敬道)P. 62
  ...しくお願いいたします。  続きまして、108ページ、2款3項2目市民税賦課経費についてお伺いいたします。こちらで太田市でンバープレートを発行していると思うのですが、そちらの種類と年間の発行している件数をお願いします。
総務部副部長(糸井雅之)P. 62
  ◎総務部副部長(糸井雅之) ンバープレートですけれども、種類といたしましては、50cc以下、次に90cc以下、125cc以下の二輪車、及び小型特殊自動車、耕運機など、それとミニカーの5種類のナンバープレート...
総務部副部長(糸井雅之)P. 62
  ...ろで発行しているのかと考えております。太田市ですと支所機能のところはなくて、本庁で一元化している関係がございます。また、ンバーの交付につきましては課税業務である。要するに、賦課という性格を持っております。その関係で、適正な課税を行う形の中では本庁に一元化して交付するほうが適正かと考えておりますので...
福祉こども部長(鈴木宏和)P. 89
  ...から有効性は確保できると思います。そういう面で、私どもも勉強していきますので、より利用しやすい方法で、市民の方に適切なアウンスができるような形で今後取り組んでいきたいと思います。
平成29年3月予算特別委員会,03月08日-02号
平成29年3月予算特別委員会,03月09日-03号
平成29年 3月定例会,02月16日-01号
平成29年 3月定例会,02月17日-02号
平成29年 3月定例会,02月24日-04号
平成29年 3月定例会,02月27日-05号
平成29年 3月定例会,03月15日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年