576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
令和 元年12月定例会,11月29日-01号
令和 元年12月定例会,12月02日-02号
令和 元年12月定例会,12月03日-03号
令和 元年12月定例会,12月05日-04号
令和 元年12月定例会,12月16日-05号
令和 元年9月決算特別委員会,09月18日-01号
令和 元年9月決算特別委員会,09月19日-02号
令和 元年9月決算特別委員会,09月20日-03号
令和 元年 9月定例会,09月04日-01号
令和 元年 9月定例会,09月05日-02号
令和 元年 9月定例会,09月06日-03号
令和 元年 9月定例会,09月10日-04号
令和 元年 9月定例会,09月26日-05号
令和 元年 6月定例会,06月14日-01号
令和 元年 6月定例会,06月17日-02号
令和 元年 6月定例会,06月18日-03号
令和 元年 6月定例会,06月28日-05号
平成31年3月予算特別委員会,03月05日-01号
平成31年3月予算特別委員会,03月06日-02号
平成31年3月予算特別委員会,03月07日-03号
平成31年 3月定例会,02月13日-01号
平成31年 3月定例会,02月19日-03号
平成31年 3月定例会,02月21日-04号
29番(大川陽一)P. 65
  ...円の増となりました。本市の基幹産業であります輸送機器関連企業の業績落ち込みの影響も大きく、法人市民税が前年度と比べてマイス予測となっているようであります。  そこで、市税の内訳と今後の予測について伺います。  次に、財政調整基金からの繰り入れですが、平成30年度予算に対して平成31年度は11億円増...
市長(清水聖義)P. 71
  ◎市長(清水聖義) 1点目のサスティブルという余り耳なれない言葉ですが、国連で持続可能なということで、サスティナブル・ディベロップメント・ゴールズという形で全世界、全地域をそういう地域にしたいということで目標を掲げ...
都市政策部長(赤坂高志)P. 75
  ...の日も浅いこともありますけれども、比較は大変難しいということでありますが、インターチェンジができたことによって極端なマイス要因は現段階ではないというふうに判断しております。  次に、スケートボード場の整備につきましては、スマートインターチェンジに隣接する西側市有地約1.6ヘクタール内に整備を進める...
企画部長(正田吉一)P. 76
  ...ペルー、5位が韓国、朝鮮でございましたが、平成31年1月現在におきましては、1位がブラジル、2位がフィリピン、3位がベトム、4位が中国、台湾、5位がペルーでありまして、特にベトナムにつきましては、10年前の254人から1,217人増の1,471人となってございます。こちらにつきましては、本市で働く...
文化スポーツ部長(飯田展也)P. 77
  ...・パラリンピック競技大会に向け、ホストタウン両国の事前キャンプ誘致を軸に、市民と両国選手等との交流事業やJOCとのパートー都市協定事業であります日本人オリンピアン・パラリンピアンとの交流事業など、スポーツを中心とした相互交流を行い、大会開催の気運醸成を図るものでございます。  次に、2028年の国...
市長(清水聖義)P. 80
  ...ところがあったり、改善すべきところは改善をしていくという姿勢でこれから臨んでいきたいと思っております。  言葉は今、ベトム語がちょっと難点でありますが、これを何とか解消すること。それから、書くことが非常に大事だという点です。しゃべるのも大事だけれども、書くこともやはり日本で生活する中で非常に大事だ...
28番(久保田俊)P. 82
  ...くかというのも含めて、これから一緒にチャレンジしていただければありがたいというのが1つ。  もう1つ、あそこにバスターミルをつくったらどうかというのがあります。今、無料バスが市の西と東に1本ずつ走っていますけれども、あそこの真ん中にもう1本縦の軸をつくる。それと、北関東道ですから、都心、東京に向か...
市長(清水聖義)P. 82
  ...なければいけないです。それに多分駐車場用地もあると思うのです。だから、全体で物事を考えれば、飯塚のような大きなバスターミルはできないかわかりませんけれども、当面、あそこでバスを待って、あそこからバスが出て羽田へ行くとか、あるいはどこかへ行くとか、そういう小集団、バスが2台か3台分ぐらいの駐車場は私...
教育部長(高橋徹)P. 98
  ...年に群馬県が実施をしたハニ1グランプリでは7位となりました。本市におきましては、この桂甲武人埴輪をモデルにしましたオリジルキャラクター「ぶじんくん」を作成し、文化財課のパンフレットやスタンプラリーのマップなどに利用しているところでございます。  2問目となりますが、LGBT等の性的少数者への対応と...
22番(山田隆史)P. 99
  ...であります。  また、現在では世界の25カ国でLGBTの婚姻権が認められており、先進7カ国、G7のうちでも婚姻権やパートーシップが認められていないのは日本だけということであります。そうしたことからなのか、ようやくここに来て日本政府も、与野党を通して国会ではLGBTに関する取り組みに力を入れてきてお...
企画部長(正田吉一)P. 105
  ...への反映が考えられます。まず、後期行動計画の策定時等を視野に入れまして検討してまいりたいと思います。  SDGsは、ガバンスのもとに環境、社会、経済といった3つの側面から目標が設定されております。特に地方自治体においては、利害関係者に対して各側面からの連携性が求められておりますので、SDGsの取り...
平成31年 3月定例会,02月22日-05号
平成31年 3月定例会,03月12日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年