576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
令和 元年12月定例会,11月29日-01号
令和 元年12月定例会,12月02日-02号
令和 元年12月定例会,12月03日-03号
令和 元年12月定例会,12月05日-04号
議長(久保田俊)P. 228
  ...条例の一部改正について  議案第108号 太田市新田温泉スタンド条例の廃止について  議案第109号 太田国際貨物ターミル条例の一部改正について  議案第110号 太田市農業委員会の委員及び農地利用最適化推進委員の定数を定める条例の一部改正について  議案第111号 太田市下水道条例の一部改正につ...
8番(水野正己)P. 230
  ...中一貫義務教育学校において全国的に大きな課題とされている問題についてでありますが、例えば教員の多忙化とか、子どもへのマイスの影響があらわれている、こうした課題を解決するための手だてがこの間の議会質問で示されているのか、そのめどが立ったのかと何度も何度も教育長に伺ってきましたが、その都度、教育長は、...
教育長(澁澤啓史)P. 234
  ...ていく上でやはり最も大きな課題として捉えられるのが、水野議員がしつこく言っております教員の多忙化、それから子どもへのマイス、そうした影響はどうなのか、さらには教育課程はどうしているのだ、あるいは教員の意識はどうなのか、そういうのを主として脈々と質問をされてきたというふうに私自身は理解をしております...
8番(水野正己)P. 235
  ...ども、むしろ中学生が小学生にぶつかってはならないと小学生に配慮をして、気にして、中学生が小学生を気にする余り中学生にマイス面が感じられるようにもなっていると、こういう課題だって出ているわけです。  それから、ハード面、時間がないので、放課後の校庭の使い方だけもう1度伺いますけれども、放課後の校庭は...
令和 元年12月定例会,12月16日-05号
令和 元年9月決算特別委員会,09月18日-01号
令和 元年9月決算特別委員会,09月19日-02号
令和 元年9月決算特別委員会,09月20日-03号
令和 元年 9月定例会,09月04日-01号
令和 元年 9月定例会,09月05日-02号
令和 元年 9月定例会,09月06日-03号
令和 元年 9月定例会,09月10日-04号
令和 元年 9月定例会,09月26日-05号
令和 元年 6月定例会,06月14日-01号
令和 元年 6月定例会,06月17日-02号
令和 元年 6月定例会,06月18日-03号
令和 元年 6月定例会,06月28日-05号
平成31年3月予算特別委員会,03月05日-01号
平成31年3月予算特別委員会,03月06日-02号
平成31年3月予算特別委員会,03月07日-03号
平成31年 3月定例会,02月13日-01号
平成31年 3月定例会,02月19日-03号
平成31年 3月定例会,02月21日-04号
平成31年 3月定例会,02月22日-05号
平成31年 3月定例会,03月12日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年