576件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
旧太田市 平成14年12月定例会,12月09日-01号
旧太田市 平成14年12月定例会,12月10日-02号
旧太田市 平成14年12月定例会,12月13日-03号
旧太田市 平成14年12月定例会,12月20日-04号
旧太田市 平成14年10月臨時会,10月15日-01号
旧太田市 平成13年度決算特別委員会,09月17日-01号
旧太田市 平成13年度決算特別委員会,09月18日-02号
旧太田市 平成13年度決算特別委員会,09月19日-03号
旧太田市 平成14年 9月定例会,09月02日-01号
旧太田市 平成14年 9月定例会,09月03日-02号
旧太田市 平成14年 9月定例会,09月06日-03号
旧太田市 平成14年 9月定例会,09月26日-04号
旧太田市 平成14年 6月定例会,06月10日-01号
旧太田市 平成14年 6月定例会,06月11日-02号
旧太田市 平成14年 6月定例会,06月14日-03号
旧太田市 平成14年 5月臨時会,05月11日-02号
旧太田市 平成14年度予算特別委員会,03月11日-01号
旧太田市 平成14年度予算特別委員会,03月12日-02号
旧太田市 平成14年度予算特別委員会,03月14日-03号
旧太田市 平成14年 3月定例会,02月25日-01号
旧太田市 平成14年 3月定例会,02月26日-02号
旧太田市 平成14年 3月定例会,02月28日-03号
旧太田市 平成14年 3月定例会,03月04日-04号
旧太田市 平成14年 3月定例会,03月05日-05号
28番(川岸富男)P. 154
  ...うわけであります。これは、群馬県内ではただ1カ所の選定された太田地区であり、これはリサーチパークをはじめ地域企業のパートーとして実践的な物づくりを中心に、企業活動に支援する「ぐんま産業技術センター」などの研究拠点が、太田版シリコンバレーを目指してのニュースだと思うわけでございます。  また、北関東...
18番(岡島喜男)P. 165
  ...幅に見直し改革を進め、重点7分野に手厚く配分するめり張りの効いた予算になっております。主なポイントは公共投資の削減・マイス10.7%、診療報酬の削減・マイナス2.7%、特殊法人等への財政出動については1兆円を削減しております。この1月末、異例の第2次補正予算が成立し、現在、鈴木宗男議員の証人喚問問...
市民生活部長(野口政嘉)P. 166
  ...が午前・午後・夜間とローテーションを組みまして業務に携わることになったわけでございます。市職員とサポーターが対等なパートーシップに基づき、職員と同等の業務に携わることによって利用者サービスの向上とサポーターの生きがいの増進が図られたところでございます。また、市民が気軽に利用できる親しみやすい図書館...
市民生活部長(野口政嘉)P. 170
  ...きます。  初めに、太田行政サポーターズでございますが、この事業は高山彦九郎記念館業務、市役所総合案内業務、市政情報コーーの業務の一部について、太田NPOセンター運営委員会に事業を委託し、平成14年度から事業を実施しようとするものでございます。過日、広報を通じましてサポーターを募集いたしましたが、...
市長(清水聖義)P. 174
  ...てみれば地方から集まったお金が国に行っているだけの話で、別に我々がやってもらうのではなくて当然の権利として私たちはパートーシップの中で仕事をやらせてもらうというのが筋ではないでしょうか。私たちと市民との関係もやはり同じで、やってやる側とやってもらう側というのはやはりいかがなものか。やはり同等な形で...
2番(井野文人)P. 177
  ...て船山教育部長に質問いたします。本件については昨年9月議会でも一般質問で取り上げて、学童クラブの空調設備等の設置やメンテンスについて前向きな答弁をいただきました。今回は学童保育のその後の状況を踏まえて今日的な問題について幾つか質問をいたします。2001年度本市の児童総数、1年生から6年生までの児童...
企画部長(清水計男)P. 195
  ...いうことがあります。それから、来年度につきましては、3つの老人センター、高山彦九郎記念館・総合案内、あるいは市政情報コーーにおいて、職員9名分の仕事を約60人のローテーションで対応していきたいというふうに考えています。いずれにいたしましても、住民参加型の行政執行を一層促進してまいりたいというふうに...
市長(清水聖義)P. 200
  ...いうのは、行政が行政だけでやるものではない。前から言っているとおり、市民と行政がいいチームワーク、企業と行政がいいパートーシップをつなぎながら、それでまちをつくっていくのです。そうなのです。  そして、そのかわりといっては何なのですけれども、その中の一環として、我々が誘導策で考えているのがNPOな...
市民生活部長(野口政嘉)P. 209
  ...おりまして、これが本市の特徴であるかと考えております。そこで、もっと車を運転する人自身に目立つものをということで、オリジルののぼり旗を5,000本作成いたしまして、平成13年10月から市内9カ所、集中的に設置するとともに、市内商工業者のご協力のもと各地域に掲出することができました。こののぼり旗は、...
市長(清水聖義)P. 218
  ...って、自分たちでやれるものは自分たちでやる。だけれども、やはり理不尽なことがあればお互いに意見交換をする。そういうパートーの関係が続くことを心から願っております。  交通弱者への配慮ですけれども、これは路線バスの充実をするということも非常に大事だと思うのです。また、パーク・アンド・ライドをやります...
旧太田市 平成14年 3月定例会,03月22日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年