582件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
令和 3年12月定例会,11月30日-01号
令和 3年12月定例会,12月01日-02号
令和 3年12月定例会,12月02日-03号
令和 3年12月定例会,12月06日-04号
令和 3年12月定例会,12月15日-05号
令和 3年9月決算特別委員会,09月14日-01号
令和 3年9月決算特別委員会,09月15日-02号
令和 3年9月決算特別委員会,09月16日-03号
令和 3年 9月定例会,09月01日-01号
令和 3年 9月定例会,09月02日-02号
令和 3年 9月定例会,09月03日-03号
令和 3年 9月定例会,09月07日-04号
令和 3年 9月定例会,09月24日-05号
令和 3年 6月定例会,06月14日-01号
令和 3年 6月定例会,06月15日-02号
15番(中村和正)P. 93
  ◆15番(中村和正) 現在のコロ禍で消防は大変な苦労をなさっておると想像にたやすく、現在は各出動のたびに消毒等感染予防に注意して対応しておると思われますが、その中で昨年の救急車の出動回数、1か月1台当たりの出動...
15番(中村和正)P. 94
  ◆15番(中村和正) そうしますと、社会実験の間は71件から現在9件に極端に減った要因は考えられるところ、明らかにコロ禍で救急車での対応に無理があることと、高額な救急車での対応は不経済と考えられますが、いかがでしょうか。決して脳疾患や心疾患を含む救急患者が減ったことではなく、現在、太田市消防では...
消防長(櫻井修一)P. 94
  ◎消防長(櫻井修一) 議員がおっしゃいますとおり、コロ禍の影響もございますけれども、今現在の太田市消防の医師搬送につきましては、病院側の協力体制があって医師を病院に迎えに行って現場に向かう、こういったシステムで運用しております。そう...
15番(中村和正)P. 94
  ...にお聞きいたします。  先ほど消防長の答弁にありましたように、10台の救急車で年間1万件以上の出動に対応し、なおかつコロ禍での対応では、ドクターカーの必要性が高い疾患患者に対して対応が不十分であると言わざるを得ません。3年越しになりますが、早急にドクターカー専用車の導入を検討していただきたいと思い...
15番(中村和正)P. 95
  ◆15番(中村和正) 次の質問に移らせていただきます。バスターミルおおたエリアのにぎわいの創出について、市民生活部長にお聞きいたします。  バスターミナル棟の昨年度の改修目的と工事費についてお聞かせください。
市民生活部長(石坂之敏)P. 95
  ◎市民生活部長(石坂之敏) バスターミルおおた管理棟に関する改修でございますけれども、目的ですけれども、こちらは施設の老朽化に伴う改修工事に併せまして、施設を有効活用するために、オリンピックのホストタウンに登録された...
市民生活部長(石坂之敏)P. 96
  ◎市民生活部長(石坂之敏) バスターミルの管理棟は、本年3月まで暫定的な業者で施設管理及びカフェ事業の運営を行いまして、4月以降正式な業者に移行する予定で進めてまいりましたが、施設の有効活用方法を検討した結果、待合所...
文化スポーツ部長(村岡芳美)P. 96
  ◎文化スポーツ部長(村岡芳美) バスターミルおおた管理棟の今後のビジョンについてでございますが、所管課の協力を仰ぎながら、B1リーグの開幕となる令和3年10月からの運用を目途に、カフェ、物販コーナーのあったエリアを活用し...
市長(清水聖義)P. 97
  ◎市長(清水聖義) ご承知のように、あの建物はバスターミルのための建物であったわけです。契機というか、新型コロナウイルスの関係がメインだと思いますけれども、バス事業者が撤退してしまった。待合室をご覧になったと思うのですけれども、本当に...
市長(清水聖義)P. 98
  ...、また端々でアドバイスをいただきたいと思いますので、せっかくのいい場所でありますので、何とかみんなが集まれる、バスターミルがもう終わったという前提で考え直していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
3番(前田純也)P. 98
  ...都市計画の変更についての質問があり、一部重複するところがあるかと思いますけれども、ご了承ください。  昨年春から続くコロ禍で、収束への道がなかなか見えない中にあり、経済的にも苦しい状況が続き、収入が減り、大変にご苦労されているご家庭も多いことと思います。現在、7月末までに終了することを目標として、...
都市政策部長(齋藤貢)P. 99
  ...飯塚東矢島地区につきましては、生活に必要不可欠な利便性の集積が既に図られていることや、公共交通網の拠点であるBUSターミルおおたなどが立地するなど、将来的に居住を誘導すべき地区であることから、魅力的で快適な住環境の形成を図るため、市街化区域に編入したものでございます。
3番(前田純也)P. 103
  ...活する上でなくてはならないライフラインの一つに、ごみの収集業務があります。毎日各家庭から排出されるごみの収集作業は、コロ禍にあって感染防止対策を施しながら慎重に行わなければならないため、神経を使う作業であると思います。毎日この業務に当たってくださっている委託業者の皆様をはじめ、関係される皆様に感謝...
3番(前田純也)P. 103
  ...による被害もあり、災害系の廃棄物も多く出された影響もあるものと思っております。また、昨年、令和2年度においては、新型コロウイルス感染症の拡大により、ごみの処理についても、今までに経験したことのない予想外の年になったのではないかと思います。特に、この年は家庭系ごみが増加していることから、コロナ禍にお...
産業環境部長(飯塚史彦)P. 104
  ◎産業環境部長(飯塚史彦) コロ禍におきますごみ処理の現状でございますが、事業系ごみは時間短縮営業や休業要請などによりごみの搬入量は減少しております。一方、家庭系ごみは緊急事態宣言後の外出自粛や分散勤務等により...
市長(清水聖義)P. 107
  ...に多くの問題点があります。私が捉えたのは量です。これは今言われたように、言い続けなければ駄目かも分からない。今、新型コロウイルスで同じことを何回も言っていますけれども、でも同じように、ごみは本当に言い続けないと減量もできない。結果として令和元年から2年まで量が6,600トン増えている。この現状は、...
都市政策部長(齋藤貢)P. 121
  ...としてスマートインターチェンジ周辺に整備することとなりました。昨年度、スケートパークの設計が完了いたしましたが、新型コロウイルスの影響もありまして、スケートパーク建設につきましては財政が安定するまで延期ということになりました。現在、スケートパークについては、給排水及び附帯する施設等の整備費が抑えら...
都市政策部長(齋藤貢)P. 122
  ...00円、設計業務委託に986万7,000円を支出しております。なお、昨年度工事費1億円を予算計上いたしましたが、新型コロウイルスの影響により整備を延期し、減額補正しております。
都市政策部長(齋藤貢)P. 122
  ...都市政策部長(齋藤貢) 当市でスケートパークを整備した場合の利用者数については未知数でございます。しかしながら、新型コロウイルスの影響前の平成30年度における他市の状況といたしまして、新潟県南魚沼市のスケートパーク利用者は、冬季は積雪により利用できないものの年間約5,600人、東京都八王子市のスケ...
市長(清水聖義)P. 126
  ◎市長(清水聖義) あの土地については、議会、議員等々、あそこへバスターミルですか、バスの出発着場とかという話も聞きました。ですから、用地があったらいろいろな考え方で、何が一番いいのかということの相互理解が必要なのです。だから、いろいろな意見とか考え方...
20番(高藤幸偉)P. 128
  ...維持管理費とネーミングライツの活用について、文化スポーツ部長にお伺いいたします。  群馬クレインサンダーズのホームアリーとして整備が期待されている太田市運動公園市民体育館ですが、この整備費用の一部を企業版ふるさと納税で賄うとの発表がありました。チームと企業、そして行政が一体化し、バスケットボールを...
20番(高藤幸偉)P. 129
  ...いかがでしょうか。また、今回の始まりは、群馬クレインサンダーズの本拠地移転に伴うB1ライセンスの基準を満たすホームアリーの建設ということであります。これにつきましては、市、群馬クレインサンダーズ、オーナー企業が三位一体となって進めていくとのことですが、整備費については企業版ふるさと納税を最大限活用...
20番(高藤幸偉)P. 130
  ...つお願いしたいと思います。  次に、多面的な公共施設の活用について、総務部長にお聞きいたします。  2年目に突入したコロ禍は経済活動にも非常に大きな影響を与えています。ワクチン接種も始まっておりますが、新型コロナウイルスの代わりに長期化が見込まれ、経済情勢よりも不透明さを増す中、市政において財源の...
20番(高藤幸偉)P. 133
  ...の促進に努められ、また、市として太陽光発電の整備を行うなど積極的な取組をしてきたと思っております。一方、この世界的なコロ禍において経済への影響は多大なものであり、本市においても、その影響は少なくないと考えられます。  そこで、再生可能エネルギーへの転換と市の歳入確保の観点から、公共施設や市有地を積...
市長(清水聖義)P. 134
  ... 公共施設を利用して災害を防ごうというような考え方は本当に一致しておりまして、私どもで今まで実行したのは、今のバスターミル、今お魚屋さんがありますけれども、このはたに建物が建っていますけれども、あの下が雨水と下水の貯留施設、あそこで調整をして一定の水量になったら外へ出す。一番流末がごちゃごちゃにな...
20番(高藤幸偉)P. 134
  ...にお伺いをいたします。  本市における学校での水泳指導と市民プールについて、まず教育部長にお伺いいたします。  新型コロウイルス感染予防の観点から、昨年の夏の水泳指導について、どのような対応を図ったのか。また、今年度の予定及び夏休みの水泳指導についてお聞かせください。
教育部長(春山裕)P. 134
  ...職員やPTAが受けまして、6月からの水泳指導を迎えているわけでございますけれども、昨年の水泳指導につきましては、新型コロウイルス感染症対策としまして、小学校、中学校とも見合わせたところでございます。そして、今年度でございますけれども、小学校につきましては何とか開設できればという思いで準備を進めてま...
20番(高藤幸偉)P. 134
  ◆20番(高藤幸偉) 新型コロウイルスということもありますので、生徒たちも水泳ができないということで残念だろうなと思います。  それでは次に、各学校におけるプールの管理についてですけれども、去年もあまり使用し...
20番(高藤幸偉)P. 136
  ...などから自身を守るすべを身につけるため、そして何より市民の夏の憩いの場として市民プールが必要であると感じております。コロ禍で海外はもちろんのこと、国内においても旅行やレジャーの機会が制限されている中、近場、あるいは市内で完結できるレジャーも見直されなければなりません。多くの市民がとうもうサマーラン...
9番(高橋えみ)P. 138
  ...みです。通告に従いまして、順次質問をさせていただきます。  初めに、女性の負担軽減について、教育部長に伺います。  コロ禍で経済的に困窮する人が急増したことを背景に、昨年秋頃から生理用品の購入が困難な状況に陥る生理の貧困の話題が各メディアで報じられました。この報道以前より、既に世界各国では女性の月...
教育部長(春山裕)P. 139
  ◎教育部長(春山裕) ただいま議員からもお話がありましたように、コロ禍によりまして、日本におきましても女性の貧困問題が大きく取り上げられるようになりました。そこで、本市では、就学援助を受けている世帯の中学生女子におおむね6か月分の生理用品を配付い...
教育部長(春山裕)P. 139
  ◎教育部長(春山裕) 対象者のうち、約半数が生理用品の配付を受けられました。コロ禍で生活に困窮している世帯に対しまして、必要な支援ができたものと考えております。今後の社会経済情勢と市全体の支援体制を見ながら、必要に応じて支援を考えてまいりたいと考えております...
9番(高橋えみ)P. 139
  ◆9番(高橋えみ) 本年3月、公益財団法人プラン・インターショナル・ジャパンは、15歳から24歳の女性2,000人を対象に、生理と生理に関係する日常生活に関する調査を実施しております。この中でも生理の貧困の実態が示されております。そのほ...
9番(高橋えみ)P. 140
  ◆9番(高橋えみ) 続きまして、総務部長に伺います。  このたびのコロ禍における女性の負担軽減についての緊急要望の中で、防災の備蓄品である生理用品の活用をしていただきたいとお願いをいたしましたが、新たにご購入をいただき、配付をしていただきました。大...
9番(高橋えみ)P. 141
  ◆9番(高橋えみ) 続きまして、コロ禍にあって、先ほど申し上げたとおり、生理の貧困の可視化がされまして、ただ、非正規雇用者の約6割が女性とも言われておりまして、経済状況もコロナ禍でありますのですぐに戻るとは考えづら...
9番(高橋えみ)P. 142
  ...ものが生活困窮だけではないということでございまして、ネグレクトであったり、虐待、また家族との確執から来る孤立、またパートーからの無理解から来る生理ヘイト、いろいろなところが背景にあるということが分かりまして、大人になったから自分でやりなさいということではなくて、そうしますと、トイレに行ってトイレッ...
福祉こども部長(石塚順一)P. 144
  ...に伴いまして、孤独感等を起因とする育児の不安、夫婦間の問題等の家族環境が要因と思われます。また、昨年につきましては、コロ禍での外出自粛などにより、家庭で過ごす時間が増えたことによる家族間のストレスが増幅したことも一つの原因だと推測されます。
健康医療部長(楢原明憲)P. 145
  ...族関係の問題で里帰りができない等、支援者のいない子育てが多くあり、育児者の心身の負担は増大傾向にあります。また、新型コロウイルス感染症の流行は予定していた親族の支援が受けられない。子育て仲間と出会う機会が減るなど、子育ての孤立化に拍車をかけている状況でございます。
9番(高橋えみ)P. 146
  ...ているというご答弁でございました。出生数にしても、平成30年度から100人ずつ減ってきているということでございます。コロ禍でもありましたけれども、少子化対策を図っていかなければいけないと思っております。  それでは、本市において虐待の事案後、取組を強化したことがあれば教えてください。
12番(今井俊哉)P. 169
  ...員の存在について市民に広く周知をするきっかけとして、私も愛読していまして、今朝も読んできたのですが、広報おおたの人気コーー「こんにちは市長です」で触れていただく。それをきっかけに市民の方にも介助員の認知度が高まって、一つ、困っている子ども、そして助けを求めている子どもたちに手を差し伸べるきっかけに...
令和 3年 6月定例会,06月16日-03号
令和 3年 6月定例会,06月18日-04号
令和 3年 6月定例会,06月29日-05号
令和 3年 5月臨時会,05月14日-01号
令和 3年3月予算特別委員会,03月08日-01号
令和 3年3月予算特別委員会,03月09日-02号
令和 3年3月予算特別委員会,03月10日-03号
令和 3年 3月定例会,02月15日-01号
令和 3年 3月定例会,02月16日-02号
令和 3年 3月定例会,02月19日-03号
令和 3年 3月定例会,02月24日-04号
令和 3年 3月定例会,02月25日-05号
令和 3年 3月定例会,02月26日-06号
令和 3年 3月定例会,03月16日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年