現在位置 :トップページ › 質問通告要旨
順位 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
令和元年12月定例会 | ||
令和元年11月29日一般質問 | ||
1 | 高田 靖![]() ![]() |
1 終活支援の取り組みについて
【答弁者】市民生活部長、健康医療部長、行政事業部長、市長
2 芸術文化の推進について
【答弁者】市民生活部長、文化スポーツ部長、市長 |
2 | 石井 ひろみつ![]() ![]() |
1 不登校児童・生徒への支援について
【答弁者】教育部長、教育長
2 ひきこもり支援について
【答弁者】福祉こども部長、市長
3 台風19号に対する災害対策本部廃止までの経緯について
【答弁者】総務部長、市長 |
3 | 八長 孝之![]() ![]() |
1 災害時における避難行動要支援者の避難誘導体制について
【答弁者】福祉こども部長、消防長、市長
2 浸水被害を受けた住宅への感染症対策について
【答弁者】健康医療部長、市長 |
4 | 高木 きよし![]() ![]() |
〇 本市における治水対策の現状と課題について
(1)一級河川早川について
【答弁者】総務部長、農政部長、都市政策部長、市長
(2)一級河川石田川について
【答弁者】総務部長、都市政策部長、市長 |
5 | 長ただすけ![]() ![]() |
〇 本市の情報化政策について
【答弁者】企画部長、総務部長、産業環境部長、消防長、市長 |
6 | 前田 純也![]() ![]() |
〇 浸水想定区域における防災対策について
【答弁者】総務部長、市長 |
7 | 板橋 明![]() ![]() |
〇 本市における防災対策について
(1)避難所の円滑な運営について
【答弁者】総務部長、市長
(2)地域防災計画等の見直し及び運用管理について
【答弁者】総務部長、市長
(3)渡良瀬川流域の安全対策について
【答弁者】都市政策部長、市長
(4)土砂災害警戒区域の指定とその解除について
【答弁者】総務部長、市長 |
令和元年12月2日一般質問 | ||
1 | 大川 敬道![]() ![]() |
〇 本市の子育て支援策及び学校教育について
(1)保育施設入園申込みについて
【答弁者】福祉こども部長、市長
(2)幼児教育・保育の無償化に伴う業務の効率化ついて
【答弁者】福祉こども部長、市長
(3)病児保育における利用料の納付方法について
【答弁者】福祉こども部長、市長
(4)学区外から小・中学校へ通学する手続きについて
【答弁者】教育部長、教育長、市長
(5)夜間中学校の設置について
【答弁者】教育部長、教育長、市長 |
2 | 神谷 大輔![]() ![]() |
1 台風19号の災害対応について
【答弁者】総務部長、農政部長、都市政策部長、消防長、市長
2 図書館における多文化サービスの充実について
【答弁者】文化スポーツ部長、市長 |
3 | 松川 翼![]() ![]() |
1 妊産婦の交通手段について
【答弁者】市民生活部長、健康医療部長、消防長、市長
2 電子申請推進のためのマイナンバー活用について
【答弁者】企画部長、市民生活部長、福祉こども部長、市長 |
4 | 高橋 えみ![]() ![]() |
〇 がん対策について
【答弁者】企画部長、健康医療部長、産業環境部長、教育部長、教育長、市長 |
5 | 高藤 幸偉![]() ![]() |
1 高齢者への交通対策と施策について
【答弁者】市民生活部長、市長
2 地域の避難所となる学校施設のあり方について
【答弁者】教育部長、教育長 |
6 | 木村 浩明![]() ![]() |
〇 児童虐待の現状とそれを防ぐための家庭教育への取り組みについて
【答弁者】市民生活部長、福祉こども部長、教育長、市長 |
7 | 今井 俊哉![]() ![]() |
〇 台風19号と本市の災害対策・治水対策について
【答弁者】企画部長、総務部長、福祉こども部長、産業環境部長、農政部長、都市政策部長、市長 |
令和元年12月3日一般質問 | ||
1 | 星野 一広![]() ![]() |
1 災害時における避難行動要支援者及び傷病者への対応について
【答弁者】総務部長、健康医療部長、市長
2 次期次世代育成支援行動計画の策定について
【答弁者】福祉こども部長、市長
3 消防団の団員確保について
【答弁者】消防長、市長 |
2 | 岩崎喜久雄![]() ![]() |
1 食について
【答弁者】健康医療部長、産業環境部長、教育部長、市長
2 国土強靭化地域計画について
【答弁者】総務部長、市長
3 飛行機王中島知久平翁と旧中島家住宅について
【答弁者】産業環境部長、教育部長、教育長、副市長、市長 |
3 | 尾内 謙一![]() ![]() |
1 高齢ドライバーが安心して安全にハンドルが握れる社会の実現に向けた本市の取り組みについて
【答弁者】市民生活部長、市長
2 公共施設の施設整備に対する本市の考え方について
(1)新田庁舎隣接の(仮称)太田西複合拠点公共施設について
【答弁者】企画部長、市長
(2)新市民会館の周辺整備について
【答弁者】文化スポーツ部長、市長 |
4 | 水野 正己![]() ![]() |
1 防災対策と被災者支援について
【答弁者】総務部長、市長
2 都市計画の変更における地域合意の形成について
【答弁者】都市政策部長、市長 |
5 | 大川 陽一![]() ![]() |
〇 安全・安心なまちづくりのためのセーフコミュニティについて
【答弁者】企画部長、総務部長、市民生活部長、福祉こども部長、健康医療部長、教育部長、市長 |