令和7年 9月定例会 |
会議日:令和7年9月5日(本会議(第2日)) |
一般質問 |
日程1 一般質問
山水めぐみ 議員
 |
〇補助金等の適正な執行と透明性の確保について
【答弁者】企画部長、総務部長、市長 |
 |
一般質問 |
大川敬道 議員
 |
〇難病患者への支援について
(1)医療的支援・福祉的支援について
【答弁者】福祉こども部長、健康医療部長、市長
(2)啓発事業への共催・後援について
【答弁者】市民生活部長、福祉こども部長、教育部長、教育長、市長 |
 |
一般質問 |
神谷大輔 議員
 |
1 「道の駅おおた」における出荷者との関係悪化の清算に向けた取り組みについて
【答弁者】農政部長、市長
2 共助を育む「地域の担い手」の健全な確保について
【答弁者】福祉こども部長、健康医療部長、市長
|
 |
一般質問 |
若林卓実 議員
 |
1 投票率向上に向けた本市の取り組みについて
【答弁者】総務部長、市長
2 市内経済活性化事業について
【答弁者】産業環境部長、市長
3 デジタルデバイド(情報格差)の解消に向けた本市の取り組みについて
【答弁者】企画部部長、市長 |
 |
一般質問 |
高橋えみ 議員
 |
1 市営住宅の諸課題について
【答弁者】都市政策部長、市長
2 保育施設における熱中症対策について
【答弁者】福祉こども部長、消防長、市長 |
 |
一般質問 |
仁藤すぐる 議員
 |
1 1%まちづくり事業と地域コミュニティの活性化について
【答弁者】地域振興部長、市長
2 人口減少社会における本市の将来像について
【答弁者】企画部長、都市政策部長、市長 |
 |
一般質問 |
清水梨花 議員
 |
1 高齢者の金銭・財産管理について
【答弁者】市民生活部長、福祉こども部長、産業環境部長、農政部長、都市政策部長、市長
2 子どもの金融経済教育について
【答弁者】教育部長、教育長、市長
3 本市の道路交通指導について
【答弁者】市民生活部長、市長 |
 |
議事進行 |
延会 |
 |
会議日ごとに表示します。