605件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年
令和 5年12月定例会,11月30日-01号
令和 5年12月定例会,12月01日-02号
令和 5年12月定例会,12月04日-03号
令和 5年12月定例会,12月06日-04号
令和 5年12月定例会,12月18日-05号
令和 5年9月決算特別委員会,09月20日-01号
令和 5年9月決算特別委員会,09月21日-02号
令和 5年9月決算特別委員会,09月22日-03号
令和 5年 9月定例会,09月04日-01号
令和 5年 9月定例会,09月05日-02号
令和 5年 9月定例会,09月06日-03号
令和 5年 9月定例会,09月08日-04号
令和 5年 9月定例会,09月28日-05号
令和 5年 6月定例会,06月15日-01号
令和 5年 6月定例会,06月16日-02号
令和 5年 6月定例会,06月19日-03号
令和 5年 6月定例会,06月21日-04号
令和 5年 6月定例会,06月30日-05号
令和 5年 5月臨時会,05月18日-01号
令和 5年3月予算特別委員会,03月07日-01号
令和 5年3月予算特別委員会,03月08日-02号
令和 5年3月予算特別委員会,03月09日-03号
令和 5年 3月定例会,02月10日-01号
令和 5年 3月定例会,02月13日-02号
令和 5年 3月定例会,02月16日-03号
令和 5年 3月定例会,02月20日-04号
29番(白石さと子)P. 85
  ...表総括質疑をさせていただきます。  (1)令和5年度の予算編成と行政運営について、総務部長に伺います。  国の経済は、コナ禍からの社会経済活動の正常化が進みつつある中、緩やかな持ち直しが続いておりますが、世界的なエネルギーや食料価格の高騰や、欧米各国の金融引締め等による世界的な景気後退懸念など、依...
企画部長(高橋亮)P. 89
  ...にわたって活力ある日本社会を維持していくことを目指すものであります。本市では平成26年度から国の補助金を活用し、シティプモーション事業やグローカル人材育成事業、(仮称)OTAアリーナを核としたまちづくり推進事業、移住支援金の支給などを実施しております。  次に、移住支援金の概要と実績についてでござ...
福祉こども部長(冨岡和正)P. 90
  ...後、利用児童が増加することが予想される藪塚本町小、藪塚本町南小、旭小のクラブの増設を検討していきたいと思います。また、コナ禍でもクラブ運営を継続できるよう、児童や支援員の感染防止対策を図り、保護者や学校、運営者と協力体制を図っていく必要がございます。  こどもプラッツの運営状況についてでございます...
29番(白石さと子)P. 91
  ...ってはどうか。広報おおたのコメントがありました。確かに、豊かな発想ですばらしいと思っております。この実績が令和2年度がゼで、令和3年度が3で、令和4年度が13。これはだんだん増えているわけですけれども、残念ながら、これは令和6年度で終了という事業と伺っています。太田市は今までにもプロスポーツによる...
市長(清水聖義)P. 93
  ...たいと思っております。  それから、これからの計画でありますが、計画は非常に微妙ですよね。というのは、この3年間、新型コナウイルスで全く社会生活が失われてしまった。こういった環境で果たして計画が計画どおりいくか。これはハードな面は本当に十分にいくわけですけれども、ソフト面においては不満を感じている...
27番(町田正行)P. 95
  ...と思います。  それでは、通告に従いまして、令和5年度施政並びに財政方針について質問させていただきます。  国の経済はコナ禍からの景気回復や一部企業での円安による業績改善により、大幅に伸びると見積もりしました。税収の内訳は、消費税が2022年度補正後と比較で1兆2,230億円、5.5%の増の23兆...
総務部長(栗原直樹)P. 97
  ...納税しやすい環境づくりに努めてまいりたいと考えております。  次に、自主財源確保の見通しでございますが、社会経済活動がコナ禍から回復傾向にあることから、市税では主に個人及び法人市民税の大幅な増収を見込んでおります。前年度比27億5,600万円増の387億9,600万円を見込んでいるところでもござい...
文化スポーツ部長(村岡芳美)P. 99
  ◎文化スポーツ部長(村岡芳美) それでは、ご答弁申し上げます。  初めに、新型コナウイルス感染症発症前後のスポーツ施設全体の利用者数でございますが、発症前の令和元年度は134万1,696人、発症後の令和2年度は68万2,861人、令和3年度は81万9,590...
27番(町田正行)P. 100
  ...◆27番(町田正行) 2回目の質問をさせていただきます。質問は全て清水市長にお願いいたしたいと思います。  1点目は、コナ禍ですが、自主財源の確保についてと、「人と自然にやさしく、品格のあるまち太田」と本市の都市像について市長のご所見をお伺いいたします。  2問目は、災害時においてどこまで整備を整...
市長(清水聖義)P. 101
  ...できない時代を今、迎えています。ですから、市でやっている事業は5分の1で、本当に額が限られていますけれども、これからのグーバルな稲作は、ここは二毛作ができるわけですから、二毛作を取り入れた事業をやるのに、国の制度でちょっと大型のものを入れてやる、あるいは、その辺を集約して30ヘクタールとか、あるい...
21番(久保田俊)P. 102
  ...さらに給食費無料化や学校体育館空調整備など、子育て関連事業に取り組むためとされています。そこで、総務部長には長引く新型コナウイルス感染症対応、ウクライナ危機、そして続けざまの物価高騰など、混乱する社会情勢の中、新年度予算編成で強く意識したことについてお聞きします。  次に、本市が誇る償還元金を超え...
企画部長(高橋亮)P. 107
  ...EBの取組についてでございますが、ZEBとは、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼにすることを目指した建物であります。ZEB実現による具体的なメリットは、光熱費等の経費削減、職員の満足度・業務効率の向上、まちの顔としての魅力向上、災害発生時の活動拠点としての機...
21番(久保田俊)P. 108
  ...585億円まで減らすことができました。今後これをどこまで減らすのか。先ほど申し上げたとおり、これを続けていくと、いずれゼになります。ですので、償還元金を基準にするのではなく、本市における市債残高の適正額とか規模の基準を決めることが新しい財政規律の考え方ではないかと思っていますが、市長のご所見を伺い...
市長(清水聖義)P. 110
  ...から、新年度は非常に危険な状態にあると。危険な状態というのは、財政が危険ということではなくて、いわゆるプラスマイナスがゼかマイナスになるかということが危険な状態にあると。  やはり考え方を変えていく必要もあるかもわかりません。今年は投資的経費が非常に多かった。来年度もこれが多いと。その次の年は、今...
20番(矢部伸幸)P. 113
  ...疑をさせていただきます。  まず1問目には、健全な財政構造を堅持する予算編成について、総務部長にお伺いします。  新型コナウイルス感染症の影響がまだまだ色濃く残る状況が続いている中での予算案の作成はかなり困難であったろうと感じております。目安となる国家予算は税収を6.4%の増額と見込み、約70兆円...
総務部長(栗原直樹)P. 117
  ...、物件費の抑制に努めてまいりたいと考えております。  次に、国の政策による市の負担への考え方でありますが、国の政策は、コナ禍のここ3年間はワクチン接種、あるいは緊急の経済対策や給付金などで早急な予算化を要請される機会が特に多く、臨時の補正予算、あるいは専決処分などで議会にもご理解をいただいたところ...
福祉こども部長(冨岡和正)P. 118
  ◎福祉こども部長(冨岡和正) 高齢者の生きがいづくりの現状でございますが、今年度は、コナ禍ではありましたが、感染症予防対策をしながら金婚・ダイヤモンド婚祝記念式典の開催や、老人クラブ活動への補助、高齢者の居場所を提供するお茶の間カフェやいきいきサロン、各老人センタ...
20番(矢部伸幸)P. 119
  ...なく市の職員の負担にもつながっています。特に、今で考えれば国のマイナンバー事業に多くの職員が従事しています。また、新型コナウイルスのワクチンに関しても大変だったと思います。国が職員の負担も含めた金額を市に渡してくれれば納得しますが、どうもバランスが悪いようです。改めて、経常経費の抑制など効果的な財...
市長(清水聖義)P. 120
  ...ということでありまして、今後とも職員はそういう姿勢で、我々自身も臨んでいきたいと。  国の政策ですけれども、今、1階のフア、あれを見れば分かるように、あるいは駐車場を見ても分かるように、国がもうとにかく、マイナンバーはどれだけ我々を幸せにしてくれるかということは、全然我々は聞いていないのですよ。保...
9番(高橋えみ)P. 122
  ...年度施政並びに財政方針及び予算について、代表総括質疑をさせていただきます。  初めに、国の経済状況でありますけれども、コナ禍からの社会経済活動の正常化が進みつつある中、緩やかな持ち直しが続いている一方で、ロシアによるウクライナ侵略により世界的なエネルギー・食料価格の高騰や欧米各国の金融引き締め等に...
健康医療部長(大澤美和子)P. 127
  ...に減額したほか、令和4年度からは新たに市内2施設と委託契約をいたしました。利用実績は増加しております。  続きまして、コナ禍で子育てをするお母さんからの声ということで、具体的には、感染予防のためなるべく外出を控えている、子育て支援センター等の利用も怖い、ママ友と知り合う機会もない、日中、子どもと2...
市民生活部長(大谷健)P. 128
  ...8.8%、申請枚数15万3,449枚でございます。  次に、次年度の交付体制につきましては、令和4年11月から本庁舎1階ビー西側にマイナンバーカードの総合的な窓口を開設し、マイナンバーカードの交付のほか、申請支援、暗証番号設定等電子証明書に係る受付業務を行い、多くの市民に利用していただいております...
9番(高橋えみ)P. 129
  ...されてくる方も多くいらっしゃいます。その中で身近に親や親類がいない中で子育てをする世帯が多いとも聞いております。また、コナ禍であったことから、健康医療部長のご答弁にも、日中2人きりで過ごす時間がほとんど、育児について気軽に話せる人がいないというふうにもありました。また、産後鬱まで行かなくても気持ち...
令和 5年 3月定例会,02月21日-05号
令和 5年 3月定例会,03月15日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年